一度はバンテリンドームに観戦に行きたいけど、どうしたらいいんだろう?
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の内容
・おすすめのチケット購入方法
・最低限知っておきたいバンテリンドーム観戦ルール
・バンテリンドームでの野球観戦を最大限楽しむ方法
- この記事の信憑性
・この記事を書いている私はドラゴンズファン歴30年
・子供の頃から現在に至るまで毎年バンテリンドームに観戦に来ています
・ドラゴンズファンクラブゴールド会員
今回はバンテリンドーム観戦をしようとしているあなたに下記の項目について分かりやすく説明していきます。
- 間違わずにチケットを購入するためにはどうしたらいいのか?
- 楽しくルールを守って観戦するためのポイント
この記事を読めば、誰でも安心してバンテリンドームでの野球観戦を楽しむことができるようになります。
安心・簡単!おすすめのチケット購入方法
購入方法はインターネットからの購入と店頭販売(コンビニや球場など)の主に2種類あります。
インターネットでの購入に抵抗のない方は、インターネットからの購入が断然便利です。
他にコンビニや、球場窓口、中日新聞販売店、チケット売り場でも購入可能です。
インターネットでの購入方法
インターネットでの購入方法は主に以下の6つがあります。
おすすめはドラチケです。
- ドラチケ
- チケットぴあ
- イープラス
- ローソンチケット
- セブンチケット
- 中日新聞プラス
ドラチケがおすすめの理由は、以下になります。
・手数料が安い(有料会員なら無料)
・一般販売より数日早く購入できる(有料会員ならさらに早く買える)
・ピンポイントで座席指定ができる
・スマホがチケット替わりになる
店頭・窓口での購入方法
店頭・窓口での購入方法は主に以下の7つになります。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- 中日新聞販売店
- チケット売り場(栄プレチケ92)
- ドームチケット売り場
コンビニでの購入の場合、基本的には200円前後の手数料がかかります。また、コンビニは内野A、Bといった形で大体の座席指定しかできません(詳細の座席はコンピューターがランダムで決めます)。複数枚一度に購入すれば座席は隣席で購入されるので安心したください。
特にこだわりの座席などがなく、手数料200円ぐらい気にしない方は上記店頭・窓口(ドラチケ以外)での購入で問題ありません。
こちらの購入方法はチケットは紙チケットになります。スマホチケットの方が便利さはありますが、万が一スマホの充電が無くなったり、スマホの故障なども心配する必要はないので、そういった面で紙チケットは安心できます。ただし紛失や当日チケットを忘れることだけは注意が必要ですね。
最低限知っておきたいバンテリンドーム観戦ルール
初めての観戦だといろいろと不安がつきものですよね。そういった不安を無くすために最低限知っておいた方がいい観戦ルールを説明します。
飲食物の持ち込みは基本的にはNG
以下のものは持ち込み禁止となっています。
・飲食物
・ペットボトル
・ビン、缶
ただし、実際のところは食べ物の持ち込みは可能です(※ルール上は持ち込み禁止です。自己責任でお願いします。)。また、ドームで試合のある日は隣接するイオンで野球観戦用と思われるお弁当やお惣菜などが大量に売られており、ドーム入場前にそこで食べ物を購入して持ち込んでいるのが実情でしょう。ドーム入場の際にチェックはされますが、見られても持ち込みはできてしまっています。
ペットボトル、ビン、缶などの飲み物は持ち込み不可です。
詳しくは以下のリンクからご確認ください。
ドームからのお願い(プロ野球時)
応援席についての注意
応援席には、以下の種類があります。
・ドラゴンズ内野応援席
・ドラゴンズ外野応援席
・ビジター外野応援席
・レフト側外野応援席
ドラゴンズ内野応援席、ドラゴンズ外野応援席はドラゴンズファンの方以外はほぼいません。ビジターファンの方は、ビジター外野応援席のチケットを取るようにしましょう。レフト側外野応援席については、どちらのファンの方もいますが、ややドラゴンズファンが多くいます。
お互いが気持ちよく応援できるように、自分が応援するチームの応援席を取るようにしましょう。
他座席については1塁側がドラゴンズファンの方が8割〜9割、3塁側がビジターチームのファンの方が多くいます。
内野席は外野応援席ほど熱狂的に応援する人は少なく、むしろ応援グッズを使ってしっかり応援したい人は外野応援席がおすすめです。どちらかというと内野席は落ち着いて観戦したい人が多い印象です。
その他の詳しい観戦ルールについては以下のドラゴンズオフィシャルサイトからご確認ください。
中日ドラゴンズ オフィシャルウェブサイト – 試合観戦にあたって
バンテリンドームでの野球観戦を最大限楽しむ方法
せっかくのドームに観に来たからには、たくさん満喫していきたいですよね!ここでは開場から試合終了までの流れをもとに、どんなイベントがどのタイミングで行われるのかを書いています。楽しみにしているイベントを見逃さないようにチェックしてみてください。
試合開始までのタイムスケジュール(14時プレイボールの場合)
12:00 開場、ビジターチームの練習中
13時頃 ビジターチーム練習終了
13時過ぎ ドラゴンズ選手ベンチ前でストレッチ・アップ開始
13:35 大型ビジョンで両チームスタメン発表
13:50 チアドラゴンズダンスパフォーマンス、始球式
13:55 両チームメンバー表交換(監督・審判が集まります)
13:57 ドラゴンズ選手がアナウンスと共に守備位置につく
14:00 プレイボール
7回裏 ラッキーセブン!燃えよドラゴンズ(※コロナ禍は合唱はNG)
試合終了 ドラゴンズが勝てばLED照明と音楽による演出。ヒーローインタビュー
試合前練習
ドラゴンズの練習でドーム開場後に観ることができるのは守備練習やアップのみです。ドラゴンズのバッティング練習は開場時間前(プレイボール2時間前)までに終わってしまいます。
ドラゴンズのバッティング練習を見るには、土日のみ10時50分〜11時20分(14時プレイボール)までドラゴンズ打撃練習見学会が行われていますので、そちらに申し込む必要があります。ただしこちらは抽選式でペア50組100名限定となっています。応募にはドラゴンズID(無料)の登録が必要です。
飲食物の購入
野球観戦でよく見かけるビールの売り子さん。このビールの売り子さんは試合開始直前まではあまり売りに出てきません。ただしちらほら歩いていますので、ビールや酎ハイを飲まれる方はなるべく試合開始までに売り子さんから購入しておいたほうが良いです!
ビールなどはドーム内の売店でも購入可能ですが、売り子さんから購入したほうが待たずに断然スピーディに購入できます。売店で購入しようとすると何十分も行列に並んで購入しなければならず、楽しみにしていた練習風景やスタメン発表の時間、最悪の場合プレイボールにも間に合わないなんてこともざらにあります!
また、試合中観客の皆さんが席から離れるタイミングは揃って同じで、大体はドラゴンズの攻撃が終わったタイミングや5回終了時のグラウンド整備時が非常に多いです。つまりこの時間はトイレ、喫煙室、売店は非常によく混みます。なるべく避けて動きたいですね。
応援
メガホンやタオルを使った応援をされる方がたくさんいます。メガホンは昔と違ってコンパクトサイズのものが多く、行き帰りの持ち運びも便利になりました。
またタオルによる応援は選手名の入ったタオルや様々な応援メッセージの入ったタオルが売られています。
好きな選手のタオルを買ってその選手がバッターボックスに入った際にタオルを掲げて応援される方が多いですね。ラッキ=セブンの燃えよドラゴンズが流れるタイミングでは皆さんそれぞれが持参したタオルをリズムに合わせて掲げられるのでとても鮮やかな景色が広がって見えます。
試合終了後
試合に勝利した場合は、ドーム内の照明が暗くなりLED照明と、各自が持参した青色のLEDライトやスマホのライトによる鮮やかなライトショーが始まります。みんな各々リズムに乗せてとてもライトを動かすのでとても圧倒される景色が広がり、勝利の余韻と共に感動の瞬間が体験できます。
試合終了を待たずともほぼ負け決定の試合などは、混雑を避けて早めの退場もありです。最寄り駅までの道のりや電車内での混雑を嫌う方は早めに見切りをつけて退場されます。
早めに切り上げたら開場前には混雑で入れなかったドラゴンズショップでのお買い物に時間を使うのも良いですね!ゆっくりお土産を選べますよ。
まとめ
いかがでしたか?バンテリンドームでの現地観戦したくなりましたか?
現地で観戦するとドームの広さ、ボールがミットに収まる音、バットとボールが当たる音やファンの応援に興奮を覚えること間違いありません。そしてきっともう一度行きたいと思わせてくれます。
ぜひ一度バンテリンドームへ足を運んでみてください。